新たな挑戦
2025年8月27日 水曜日発表会の進行表やプログラムの作成が終わりました。
今回は、初めてソロ曲に挑戦される方や、逆に初めて合奏に挑戦される方がいます。
「私、絶対、ソロはムリ!」とか、「合奏は、自分が足を引っ張りそうで…」と少し前まで躊躇していた方が、今回、初めて挑戦されます。
合奏曲、ソロ曲、それぞれに難しさがありますが、新しいことに挑戦しようとする姿は、とても素敵です。
頑張って練習してきたことを自信に変えて、堂々と弾いてもらえたらと思っています。
発表会に向けて
2025年8月24日 日曜日8月31日の箏曲発表会に向けた合奏練習は、今日、無事に終わりました。
頑張って練習している皆さんの姿を見て、今回も素晴らしい発表会になりそうだなぁとワクワクしています。
あと1週間、更なるレベルアップを目指して、頑張りましょう!
文化活動ビザ
2025年7月14日 月曜日5月から私の教室に通っていただいている外国人のIさん。
音楽プロデューサーをしていて、熱心に琴の演奏技術を学んでいます。
単に楽譜通り弾くのではなく、自分で曲にアレンジを加えながら、心から琴の演奏を楽しまれています。
そんなIさんから、3週間前にお願いのメールが届きました。
それは、文化活動ビザの取得に協力してほしいというものでした。
文化活動ビザとは、日本の伝統文化を学ぶことを目的とした在留資格です。
日頃のIさんの熱心さを見ていて、ぜひ協力したいと思い、必要な書類を作成しました。
具体的には、在留資格認定証明書交付申請書、招へい理由書、私自身の履歴書(これまでの活動内容や実績)を作成しました。また、私の師範資格の証明書等も準備して、Iさんとともに、コスモスクエア駅近くの大阪出入国在留管理局に行き、必要書類を全て提出しました。
あとは結果を待つだけなのですが、結果は3ヵ月後。
無事に通りますように…
ゴールデンウィーク休講のお知らせ
2025年5月1日 木曜日誠に勝手ながら、5月2日(金)から5月5日(月)まで休講とさせていただきます。
5月6日以降、通常通り開講しますので、よろしくお願いします。
なお、5月6日以降の空き状況はレッスンの予約状況をご確認ください。
箏曲発表会
2025年1月19日 日曜日本日、箏曲発表会を開催しました。
出演された皆さんの頑張りに感動しました。
皆さん、1人1人が確実にレベルアップしていて、とても嬉しかったです。
また、今回は準師範1名、師範3名が新たに誕生しました。
試験を受けられた皆さん、本当にお疲れ様でした!
おめでとうございます!
新年
2025年1月1日 水曜日
新年あけましておめでとうございます。
今年もより良い演奏が出来るように精進したいと思います。
一緒に頑張っていきましょう。