2022年のブログアーカイブ

BLOG
日常を見る

今年の振り返り

2022年12月31日 土曜日

今年最後の一日になりました。

今年は、教室の改装工事、ECサイトの構築、ホームページのリニューアルが無事に終わり、充実感、達成感を得ることが出来ました。

そして、今年の私の課題曲は、「水の変態」「千鳥の曲」でした。
この2曲は、生徒さんから「教えてほしい」と要望のあった曲です。
まだまだ練習不足で、完成度としては8割程度です。
この2曲は、来年も引き続き練習していきたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。

本日の体験レッスン

2022年12月11日 日曜日

今日は、Oさんが体験に来られました。
Oさんは小学生の頃に琴に触る機会があり、「さくらさくら」だけは弾いたことがあるそうです。

体験レッスンで、「琴を弾く時は手を丸くして~」と私が説明した際に、Oさんがこんなことを言われました。
「実は、私、18年間クラシックバレエをやってきて、指をピンと伸ばさないと手を叩かれていたんです。なので、この指を丸くすることがなかなか難しくて」と。

確かに、バレエでは指がピンと伸びていることが美しいとされていますよね。

体に染みついた型を直すことは大変かもしれませんが、琴の場合、人差し指、中指、薬指でしっかりと弦を支えることで、幅広い音の変化を出すことができます。

琴を弾くときには、自然に琴の手の型になるように、最初は型を意識しながら、弾いてもらえたらと思います。

効率化

2022年12月9日 金曜日

毎年、年末が近づいてくると、確定申告の準備を始めます。
事業を始めた当初は、帳簿の付け方や、青色申告決算書の書き方が分からず、税務署主催の勉強会に参加して、学んでいました。
その勉強会でもらった、確定申告のソフトを約10年間使用してきました。

そのソフトは、売上や経費を一つずつ、手入力しなければならず、かなりの時間を要していました。
そこで、今回初めて、クラウド型の確定申告ソフトを利用することにしました。

クラウド型の確定申告ソフトは、クレジットカード明細や、銀行口座の情報がリアルタイムに自動反映されたり、エクセルに書いた売上情報をインポートできます。
全ての設定や登録に10日間ほどかかってしまいましたが、今後は、楽に確定申告が出来そうです。

時間が無いときは、たとえ非効率だと分かっていても、新しいやり方に変える労力ばかりに目がいき、既存のやり方を継続してしまいます。
でも、新しいことを取り入れると、新たな発見や、学びがあるなぁと感じました。

今後も、いろいろなことがより良くなるように、新しいものを取り入れながら、勉強を続けていきたいなぁと思っています。

喜び

2022年12月2日 金曜日

ある生徒さんから、こんなLINEをいただきました。

「先生に出会えてホントによかったです。練習すればするほど、弾けるようになってくる喜びがありました。」

少しずつ前に進んで、たまには後戻りしながら、それでも諦めずに続けていけば、いつか必ず弾けるようになります。
1人でも多くの皆さんに、この喜びを感じてもらえたら嬉しいなぁと思います。

本日の体験レッスン

2022年11月28日 月曜日

今日は、Oさんが体験に来られました。
Oさんは40年前に他会派で師範(大授導)を取得しています。
年齢を重ね70代になり、「もう一度琴を習いたい」と体験に来られました。

ご希望の曲は、雪の幻想、幻を追うて(筑紫歌都子)、デイブレイク(沢井光河流)です。
雪の幻想は、私が筑紫会にいたときに弾いたことがあり、とても良い曲で好きでしたが、もう20年以上前のことなので、かなりうろ覚えです。
雪の幻想以外の2曲は、私は弾いたことがありません。

きちんと教えられるように、私も練習していきたいと思います。

嬉しい連絡

2022年11月23日 水曜日

先日、師範試験に合格されたDさんから、LINEをもらいました。

「受験するのであれば合格するつもりで練習していましたが、まさか本当に合格できるとは思わず、未だに実感が持てずにいます。
まだまだ拙い演奏で、師範の肩書きはお恥ずかしい限りですが、自分の演奏に自信が持てるように日々努力していきたいと思います。
いつか、かりん先生のような指導者になれるように精進して参りますので、これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。」

本当に努力家の生徒さんで、普段から一生懸命練習しているのですが、試験前にはさらに練習量を増やして頑張ってこられました。
免状を取られる方は、師範取得を最終目標としていますが、師範取得がゴールではなく、さらに上を目指していきたいと思われていることがとても嬉しいです。

私もまだまだ勉強中です。一生終わりはないものだと思っています。

一緒に頑張っていきましょう!

オンライン相談

2022年11月20日 日曜日

今朝、メールで「オンライン相談できますか」というご連絡をいただきました。
「お琴のオンラインレッスンに興味があるのですが、初心者でお琴を持っていないので、どのように環境を整えるかも含め、ご相談に乗っていただきたい」という内容です。

早速、Skypeをつなぎ、「どちらに住んでいるんですか?」とお聞きしました。
その回答に驚きました。 なんと、アメリカ在住の方でした。

琴やレッスンについてのご質問に回答し、半年後の一時帰国の際に、教室に来ていただくことになりました。
お会いできることを楽しみにお待ちしています。

ロゴのデザイン

2022年11月17日 木曜日

ホームページのリニューアルにあたり、ロゴも新しくしました。

新しいロゴは弦を支える琴柱をモチーフとしたデザインです。
琴柱に架かるラインは生田流現代派の頭文字「i」で屋根をモチーフとして、生徒さんたちが集まる「教室」「ホーム」を表しています。
また、生田流現代派が生徒さんたちの集まる柱(ホーム)となり、琴を通して、人と人が繋がっていく様子を表しています。

生田流現代派への想いを込めたロゴです。

皆さんにとってのホームになれますように。

ホームページのリニューアル

2022年11月16日 水曜日

本日、ホームページをリニューアルしました。

構想から約1年。ようやく完成しました。
これまでホームページは自分で制作してきましたが、今回はホームページ制作会社に制作してもらいました。
私の想いを形にしてくれて、本当に感謝・感激です。
そして、トラブルなく、無事に公開出来て、ホッとしています。

これからも最新情報を更新していきますので、引き続き、どうぞよろしくお願いします。

師範試験

2022年11月14日 月曜日

昨日、師範試験を実施しました。
師範試験を受けたのは、ニュージーランド在住で、日本に一時帰国しているFさんです。

はじめてご連絡いただいたのは、今年の5月。
琴は結婚するまで習っていて、他会派の準師範を取得されています。
その後、ニュージーランドに移住し、琴が好きな方とグループを作って、演奏活動をしてきたそうです。

生田流現代派のホームページを見て、流派を超えて、上の資格にチャレンジ出来るということを知り、師範を目指して勉強したいと当教室に来られました。
そして、今年の6月から師範試験の課題曲を猛練習し、試験に臨まれました。

結果は見事合格です。
結果をお伝えしたときには、涙ぐみながら喜ばれていました。

Fさんは、来月、ニュージーランドに帰られます。
日本を超えて、ますます琴の輪が広がっていくことを願っています。

本日の体験レッスン

2022年11月13日 日曜日

今日は、Kさんが体験に来られました。
初心者の方ですが、発表会やコンサートで琴を弾きたいというご希望です。
来年は2月26日日曜日に一般非公開の発表会、5月7日日曜日に一般公開を予定していることをお話しました。

早速、次回から発表会、コンサートに向けたレッスンをしていきたいと思います。
ぜひ、楽しんでいただけたらと思います。

本日の体験レッスン

2022年11月5日 土曜日

今日は、Mさんが体験に来られました。
未経験者なので、さくらさくらを弾いてもらいました。
楽しんでいただけたようで、11月から月3回通っていただくことになりました。

琴で「情熱大陸」を弾いてみたいと思っているそうです。
情熱大陸の琴譜はあるので、ぜひ、チャレンジしていただけたらと思います。

本日の体験レッスン

2022年11月2日 水曜日

素敵な着物で体験に来られたKさん。
30年前に10年琴を習っていたそうです。
最近になって、「また琴を弾きたい」と思い、近所の琴教室に通ったものの、古い体質が合わず、すぐに辞めたそうです。
でも琴を弾きたいという気持ちは変わらず、インターネットで当教室を探し、体験に来られました。
30年前に弾いていた「花かげ変奏曲」が好きだったそうです。
ちょうど教室に楽譜があったので、今日は「花かげ変奏曲」を一緒に弾きました。
J-POPなどの新しい曲にも興味があるそうです。

いろいろな曲を楽しんでいただけるように、現代曲特有の弾き方もお伝えしていきたいと思います。

琴の出張レッスン

2022年10月25日 火曜日

来月11月より、琴の出張レッスンを開講します。

出張レッスンは、このような方におすすめです。
「子どもが琴に興味を持っているけれど、レッスンの送り迎えの時間が無い」
「自宅の近くに琴教室が無い」  「高齢で外出が出来ない」
「リモートワーク中の昼休みや、家事の合間に自宅でレッスンを受けたい」

忙しい毎日のちょっとした隙間時間に琴のレッスンを受けて、リフレッシュしてみませんか。

レッスン日は、水曜日・土曜日・日曜日の10時~19時です。

体験レッスンのお申し込みはLINEおよびメール(karin.okoto@gmail.com)で受付しています。
申し込み時に「出張レッスン希望」とご記載ください。

準師範試験

2022年10月23日 日曜日

今日は、Yさんの準師範試験でした。
Yさんは、昨年11月に女の子を出産したばかりです。
出産後は数年お休みかなと思っていたのですが、今年の3月からレッスンを再開されました。
最近知ったのですが、出来れば育休期間中に準師範試験を受けたいと思っていたそうです。

準師範試験は、六段の調、春の海、自由曲1曲と調弦テストを行います。
Yさんは自由曲にさくら変奏曲を選曲されました。

昨年師範となったI先生と共に、今日は試験官の立場で、演奏・調弦を厳しく採点しました。
正確な音程(押し手)と、間の取り方、きれいな音色で、一つ一つ丁寧に練習してきたことがよく分かる演奏でした。
調弦テストは、平調子が満点でした。
見事、準師範試験合格です!

これからも、より良い演奏をめざして努力を続けてもらいたいです。

久しぶりの再会

2022年10月20日 木曜日

今日は、約3年ぶりにMさんがレッスンに来られました。
Mさんは仕事が忙しく、レッスンに来られない日々が続いていました。
結婚を機に、仕事を辞めて、時間に余裕が出来たようで、今日久しぶりにお会いしました。
今後は、月3回レッスンに通っていただけるそうです。

いろいろな都合でお休みされている方が多いですが、また落ち着いたらぜひ来てください。
皆さんと再会できる日を楽しみにしています。待ってます!

本日の体験レッスン

2022年10月19日 水曜日

今日は、Uさんが体験に来られました。
Uさんは、幼い頃におばあさんから琴を教えてもらったことがあり、そのおばあさんが亡くなり、形見として、琴をもらったそうですが、子育てでバタバタして、琴を弾く暇が無かったそうです。
ようやく子育ても落ち着いてきて、きちんと琴を習いたいと体験に来られました。
体験ではさくらさくらを弾きました。
楽しんでいただけたようで、引き続き通っていただくことになりました。
形見のお琴をたくさん弾いてもらえたら、おばあさまも天国で喜ばれるのではないかなと思います。

留学生

2022年10月13日 木曜日

今日は、フランス人留学生Mさんが体験に来られました。
先月来日し、日本には6ヵ月間の滞在予定です。
日本文化に興味があり、数年前から琴を弾いてみたいと思っていたそうです。
東京にいる友達に相談したところ、その友達がインターネットで私の教室を見つけて、紹介してくれたそうです。
ジブリの「かぐや姫の物語」を弾きたいというご希望で、楽譜を探してみました。
楽譜は販売されているようなので、早速注文して、次回のレッスンから弾いてみたいと思います。

オーダーメイドの琴台

2022年10月3日 月曜日

8月に注文していた正座用の琴台が届きました。
最近は立奏台で練習される方がほとんどですが、スペース等の関係で、正座で弾きたいという方もいます。
立奏台は、ガタ付き防止タイプが販売されていますが、ガタ付き防止の琴台は販売されていません。
ガタ付きが軽減されるという、U字型の琴台を購入してみたものの、私が納得できる品物ではありませんでした。
U字型の琴台は、わずかな歪みであればガタ付きが解消するのですが、全ての琴には対応出来ません。

そこで、オーダーメイドすることにしました。
2か月待って、ガタ付防止の琴台が届きました。
総桐で手作りなので、1つ1万円と高額ですが、クリ甲琴を購入し、正座で練習される方にプレゼントしようと思います。
もし、単品で欲しい方がいましたら、1万円で販売いたします。
ご希望の方はお声がけください。

本日の体験レッスン

2022年9月28日 水曜日

本日はAさんが体験に来られました。
初心者の方なので、体験ではさくらさくらを弾いてもらいました。
気に入っていただけたようで、来月から通っていただくことになりました。

J-POPを希望されていたので、次回から初心者でも弾ける「ポップス入門」を弾くことにしました。
琴をレンタルして、自宅でも練習したいというご希望です。

是非、たくさん練習して、楽しんでもらえたらと思います。

昨日の体験レッスン

2022年9月24日 土曜日

昨日は、大学2年生のHさんが体験に来られました。
Hさんは、小学生の頃にお琴を習っていて、沢井箏曲院の初級を取得されたそうです。
その後、高校の時に少しお琴を弾いていて、3年のブランクがあります。
ハナミズキを弾きたいという希望でしたので、体験ではハナミズキを弾きました。
ブランクはあるものの、幼い頃から琴を弾いていた方なので、最後まできれいに弾くことが出来ました。

久しぶりの新規入会者で、嬉しいです。
また、琴を楽しんでいただけたらと思います。

飛騨によせる三つのバラード

2022年9月23日 金曜日

今日は、2曲のグループレッスンでした。
11時半~13時「備北讃歌」
14時半~16時「飛騨によせる三つのバラード」

今日、2曲とも参加される生徒さんが2名いました。
その2名は13時~14時半の空き時間に、教室で、飛騨によせる三つのバラードを自主練習していました。
私も、この曲は演奏に自信が無かったので、生徒さんと一緒に、黙々と自主練習に励んでいました。

今日のグループレッスンは、完成にはまだまだ程遠く、曲の感じが少し掴めたかなという感じです。
先は長いですが、少しずつ合っていく喜びを感じてもらえたらと思っています。

レッスン休講時間

2022年9月22日 木曜日

所用により、今後しばらくの間、毎週木曜日16時~18時半はレッスンをお休みさせてもらいます。
その他の時間帯も、私用が入り、レッスンをお休みする時間もあります。
その場合は、レッスン予約状況に「予約不可」と入力させていただきます。
「予約不可」をクリックしていただくと、何時まで予約不可なのか確認出来ます。
極力、レッスン優先にしておりますが、お休みさせていただく時間もありますので、ご了承ください。

レッスンの予約状況はこちら

8月の新規入会者

2022年9月10日 土曜日

8月の1ヵ月間、新規に入会された方はいませんでした。
私の教室ではかなり珍しいことです。
コロナウィルスの感染拡大が影響していたのかなと思います。
お休みされた方も多かったように思います。
9月に入り、少しコロナが落ち着いてきたので、ホッとしているところです。

今日は、約1年ぶりにTさんがレッスンに来てくれました。
久しぶりの再会、とても嬉しかったです。

次回の公開コンサート

2022年9月7日 水曜日

次回の公開コンサートの日程が決まりましたので、お知らせします。
日時:2023年5月7日(日)14時頃
場所:兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール

今年は公開コンサートを予定していないため、約2年ぶりの公開コンサートとなります。
とても素敵なコンサートホールで、舞台を客席が取り囲む、アリーナ形式のホールです。
どの座席からも舞台がよく見えるので、楽しんでいただけると思います。
是非、たくさんの方に来ていただきたいです。

次回の発表会

2022年8月26日 金曜日

次回の発表会の日程が決まりましたので、お知らせします。
日時:2023年2月26日(日)13時半~15時半
場所:大阪市中央公会堂 特別室

一般非公開となりますが、ご家族の方はご覧いただけます。
発表会では、自分の好きな曲を弾いていただくことが出来ます。
弾きたい曲がありましたら、お知らせくださいね。

写真の整理

2022年8月19日 金曜日

ホームページのリニューアルに向けた作業が着々と進んでいます。
これまで、ホームページは自分で作ってきましたが、今後は業者に制作を依頼することにしました。
そのため、制作の手間は無いのですが、一番大変なのは、ホームページに載せる写真を選ぶことです。
1公演あたり、500枚近くの写真から、11枚を選びます。
その作業を14公演分繰り返す、途方もない作業です。
ホームページの完成を楽しみに、頑張っていきたいと思います!

ホールdeおけいこ!

2022年7月31日 日曜日

住友生命いずみホールのコロナ応援企画~ホールdeおけいこ!~
2か月前からの予約しか出来ませんが、住友生命いずみホールをお稽古でも貸してくれるプランです。
今日は、お稽古と発表会の中間のような、ゆるい発表の場です。
私は、「お稽古なので気楽に~」と伝えていましたが、参加者の皆さんは、しっかり練習して臨まれていました。
皆さんの姿勢を見ていると、これはお稽古ではなく、発表会だなと思いました。

参加者の皆さんから、感想をいただきましたので、一部をご紹介します。

「今回、初めてソロにチャレンジしてみて良かったです。
演奏はまだまだ未熟ですが、今の自分の力を精一杯出せたと思います。
ホールの音の響きと箏の音の響きがとても心地良く、のびのびと弾くことが出来ました。
舞台でしか味わえない達成感や失敗を繰り返して、少しずつ成長していけたらいいなと思います。
いつも貴重な体験をさせていただき感謝しております。これからもご指導よろしくお願いします。」

感想ありがとうございます!
皆さんからの感想が励みになります。
今後もこのような場を企画していきたいと思いますので、日々の努力を積み重ねていきましょう。

中古琴オンラインショップ「美龍」

2022年7月25日 月曜日

中古琴のオンラインショップ「美龍」を開設しました。
オンラインショップを開設しようと思ったきっかけは、コロナです。
コロナで、たくさんの方が教室から離れてしまいました。
戻って来られた方ももちろんいますが、いまだに第7波の真っ只中で、レッスンをお休みしている方もいます。

コロナ以降、発表会や公開コンサートも赤字が続くようになりました。
そんな中で、国からの支援で、ECサイト構築等の非対面事業に関して、補助金が出るという情報を得ました。
採択率40%程度。補助率 2/3。

挑戦してみようと思いました。

一番大変だったのは、事業計画書の作成です。
約2週間、朝から夜中まで考え続けて、15枚にもわたる事業計画書を作り上げました。
本当に大変な思いをしましたが、これまでの事業の振り返りや、弱みや強み、これからの方向性を考えることが出来ました。

そして、ドキドキしながら迎えた、採択発表の日。
「採択」という文字を見て、本当に嬉しかったです。

採択後、一つ一つ、丁寧に考えながら、オンラインショップ「美龍」を作り上げました。
私は、良い琴を集めることが趣味のようなもので、特に自信を持ってお届けできる最高級の琴(7面)だけを掲載しました。
琴の購入を考えている方も、考えていない方も、是非、一度見ていただきたいです。
オンラインショップ「美龍」はこちら

本日の体験レッスン

2022年7月20日 水曜日

今日は、Nさんが体験に来られました。
「琴は、小学校高学年から始め、高校3年生までの8年間は真面目にお稽古に通っておりました(笑)
それから以降、約40年のブランクがありますが、また触りたい気持ちになりました。」
というご連絡をいただき、本日、体験に来ていただきました。

体験では「六段の調」を弾きました。
40年のブランクがあるものの、子供の頃に真面目に練習していた様子が見て取れました。

「現代曲を弾いてみたい」というご希望なので、次回から「未来へ」を弾いていきたいと思います。

本日の体験レッスン

2022年7月18日 月曜日

今日は、Nさんが体験に来られました。
高校3年間、箏曲部に所属していたそうです。
「人生のメリーゴーランドを弾きたい!」と言われたので、早速、今日の体験レッスンで弾きました。
人生のメリーゴーランドは、グループレッスンの課題曲です。
このホームページで、グループレッスンの曲目を見て、この曲を弾きたいと思ったそうです。
楽しんでいただけたようで、通っていただけることになりました。

是非、いろいろな曲にチャレンジしていただきたいです。

クリ甲琴

2022年7月12日 火曜日

先週に引き続き、今日は、Uさんが琴を購入されました。
Uさんが購入した琴は、琴の中でも最高級のクリ甲琴です。
通常、クリ甲琴は、35万円以上でお譲りしています。
ただ、今回は、格安の15万円でお譲りしました。
その理由は、傷が多いことです。
もちろん、傷はきれいに修復しており、演奏には支障が無いのですが、年季が入っているので、格安にさせていただきました。

何年経っても、どれだけ弾き込まれても、音色は、クリ甲の美しい響きです。
是非、クリ甲ならではの美しい響きを楽しんでもらえたらと思います。

琴の購入

2022年7月6日 水曜日

5月に初めてレッスンに来られた、初心者のKさん。
先日、琴の購入について、相談いただきました。
私の教室でも、中古琴を販売しているので、ご予算内のお琴を5~6面、お見せしました。
その中で、半上角琴(10万円)と上角琴(20万円)が気に入ったようで、どちらにするか、悩まれていました。
いずれも、傷はかなり少ない琴です。

約1ヵ月検討して、今日、上角琴を購入されました。
帰宅後にLINEでご連絡いただきました。
「音がもうむちゃくちゃ良いですね!この子にして、本当に良かったです。下手くそなのに、 上手に聞こえます(笑)音マジックですね!」
気に入ってもらえて、私も本当に嬉しいです。
是非、たくさん弾いて、楽しんでもらいたいです。

半年

2022年7月1日 金曜日

今日から7月。今年もあっという間に半年が過ぎました。
今年掲げていた目標の一つは、コツコツ練習すること(毎年の目標ですが…)。

今年の私の練習曲は、「水の変態」です。
ある生徒さんから「水の変態を弾きたい!」と言われたので、私も練習しています。
「この音とまれ!」という漫画の中で、堂島晶が「水の変態」を演奏するシーンがあります。
「水の変態」をコンクールで披露するために、2年間、猛練習したという設定です。

確かに最低2年はかかる曲ですね。地歌はもう本当に大変です。
かなりの覚悟と根性が無ければ、途中で止めてしまいたくなります。
それを理解した上で、もし、「水の変態」に挑戦したいという方がいれば、お声がけください。
一緒に頑張っていきましょう。

本日の体験レッスン

2022年6月19日 日曜日

今日は、Oさんが体験に来られました。
Oさんは20代男性で、初心者の方です。
体験では、さくらさくらを弾いてもらいました。
琴以外の楽器にもほとんど触れてこなかったそうですが、初心者とは思えない程、上手に弾いていました。

Oさんは、和楽器バンドが好きで、琴に興味を持ったそうです。
初心者には少し難しいかもしれませんが、次回のレッスンから千本桜を弾くことになりました。
楽しんでもらえたらと思います。

本日の体験レッスン

2022年6月13日 月曜日

今日は、Fさんが体験に来られました。
Fさんは50代で、結婚するまで琴を習っていて、他の会派で、準師範まで取得されています。
結婚後は、ニュージーランドに移住し、琴が好きな方とグループを作り、ニュージーランドで琴の演奏を楽しまれていたそうです。
子育ても落ち着いたことから、先月、日本に帰ってこられました。
日本に帰ってきた目的は、「改めて琴を学びたい。ニュージーランドで琴をきちんと教えられるようになりたい。」
そのために、師範を取得したいというものでした。

体験では、師範試験の課題曲「鳥のように」を弾きました。
現代曲の奏法に慣れていないところが見受けられましたが、とても飲み込みが早く、驚きました。
長年、琴を弾いてこられたからだと思います。

体験の様子を見て、これなら今年の試験に間に合いそうと感じました。
是非、今年11月の試験に向けて、頑張ってもらいたいです。

本日の体験レッスン

2022年5月27日 金曜日

今日は、Mさんが体験に来られました。
Mさんは60代ですが、若い頃に名取まで取得されたそうです。
「鳥のように」という曲を弾きたいという強い想いがありました。
この曲は、かなりの難曲です。
Mさんは、ブランクがあるので、もう少し簡単な曲からスタートした方がいいのかもしれませんが、 自分の弾きたい曲を弾くことがモチベーションにも繋がると思ったので、 今日は、「鳥のように」の冒頭部分を弾きました。

帰宅後にLINEをいただきました。
「「鳥のように」などと、腕に追いつかない曲をお願いしてしまって、何年もかかると思いますが、よろしくお付き合いください。」

私は、どこまででもお付き合いします!
「この曲が好き!」という気持ちを忘れずに、最後まで諦めずに頑張ってもらいたいです。

本日の体験レッスン

2022年5月25日 水曜日

今日は、Mさんが体験に来られました。
Mさんは、アメリカ人で、日本に来て8年が経ちます。
日本語がとても上手で、驚きました。
日本の漫画が大好きで、漫画を英語に訳す翻訳家のお仕事をされているそうです。
漫画以外にも、日本の文化に興味があり、2018年2月から東京でお琴を習っていたようです。
最近、大阪に引っ越してきて、インターネットで琴教室を探して、当教室に来ていただきました。

今日は、「鷹」という曲を弾きました。
東京の琴教室で、弾いたことがあるそうで、楽譜を持って来られていました。
楽しかったようで、来月から通っていただくことになりました。
是非、長く続けて、大阪での生活も、楽しんでもらえたらと思います。

本日の体験レッスン

2022年5月24日 火曜日

今日は、Iさんが体験に来られました。
Iさんは、4月から大学生で、中学1年から高校3年までの6年間、部活でお琴を弾いていたそうです。
免状を希望されているので、次回から春の海を弾くことになりました。
是非、師範を目指して、頑張って練習してもらいたいです。

ホールdeおけいこ!

2022年5月23日 月曜日

7月31日(日)に住友生命いずみホールで、お稽古(兼 発表会)をやりたいと思います。
昨年も同様に開催しましたが、抜群の音響と圧倒的な美しさが大変好評でした。
このような最高級のホールを貸し切って演奏出来る機会はなかなかありません。
とても貴重な経験になると思います。
一般非公開ですが、出演者のご家族様はご覧いただけます。
是非、ご参加ください。

本日の体験レッスン

2022年5月19日 木曜日

今日はKさんが体験に来られました。
Kさんは、広報誌に掲載されていた琴教室で、2回レッスンを受けたことがあるそうです。
いつか天泣(てんきゅう)を弾いてみたいという目標があるそうです。

天泣はこの音とまれ!の漫画の曲です。
難曲ですが、とても美しく、綺麗なメロディーで、私も大好きな1曲です。
是非、天泣を目指して、練習に励んでもらえたらと思います。

本日の体験レッスン

2022年5月18日 水曜日

今日はAさんが体験に来られました。
Aさんは、今日初めて琴に触れたそうですが、 初心者とは思えない程、力強い音で、驚きました。
何かスポーツでもやっているのかなぁと思い、聞いてみると、ゴルフをやっているそうです。
指の力が強いのは、ゴルフが関係しているのかもしれません。
気に入っていただけたようで、引き続き通っていただけることになりました。
教室での自主練習も希望されています。

教室での自主練習は、希望日の5日前から予約可能です。
レッスンを優先しているため、前もっての予約は出来ませんが、1時間500円なので、気軽に練習に来てもらえたらと思っています。

本日の体験レッスン

2022年5月17日 火曜日

今日はUさんが体験に来られました。
Uさんは、中高生の頃、箏曲部で、コンクールに出場した経験があるそうです。
今日は過去に弾いたことがあるという、「千本桜」を弾いてもらいました。
レッスン中に、少しずつ、手の感覚を思い出してきた様子が見て取れました。
免状にも興味があるそうです。
是非、頑張って練習して、免状を取得してもらえたらと思っています。

本日の体験レッスン

2022年5月16日 月曜日

今日はご夫婦で体験に来ていただきました。
ご主人は体験だけの参加で、奥様は大丈夫そうなら通い続けたいというご希望でした。
体験では、2人でさくらさくらを弾いていただきました。
楽しんでいただけたようで、奥様だけではなく、ご主人も一緒に通っていただくことになりました。
琴が夫婦共通の趣味になったら、とても素敵だなぁと思います。

本日の体験レッスン

2022年5月15日 日曜日

今日はYさんの体験レッスンでした。
Yさんは、生田流の教室に5回通ったようですが、時間が合わず、退会されたそうです。
以前の教室で購入した楽譜2冊を今後のレッスンで練習することになりました。

当教室では、曜日にかかわらず、朝8時から21時までレッスンをしています。
なるべく皆さんに通っていただきやすいように、レッスン時間や、回数も、毎月変更できるようにしています。
自分のペースに合わせて、是非、長く続けてもらえたらと思います。

本日の体験レッスン

2022年5月7日 土曜日

今日は、Oさんの体験レッスンでした。
Oさんは山田流の教室に1年半通い、古典曲を練習していたそうです。
コロナで教室がお休みになったり、自分の転勤があり、その教室は退会したそうです。
退会したものの、「もっと上達したい!」という気持ちがあって、今日、体験に来られました。

体験では、「君をのせて」を弾いてもらいました。
山田流と生田流の奏法の違いはありますが、問題無く、最後まできれいに弾くことができました。

グループレッスンに参加したいというご希望だったので、来月の「人生のメリーゴーランド」のグループレッスンに参加してもらうことになりました。
是非、合奏を楽しんでもらえたらと思います。

子供たちのレッスン

2022年2月27日 日曜日

今日は、Kさんのお子さんのレッスンでした。
Kさんは数年前からレッスンを受けているのですが、お子さんのレッスンは初めてです。
小学5年生の双子の女の子と中学1年生の男の子です。
子供たちに簡単なポップス集から弾きたい曲を選んでもらい、「もののけ姫」を弾くことになりました。
3人とも上手に最後まで弾くことが出来ました。
今後も、月1回程度通ってもらえるみたいで、嬉しいです。

目標

2022年2月18日 金曜日

今日は、Mさんのレッスンでした。
Mさんは、「琴を弾きながら、歌を歌いたい。そして、人前で披露したい!」という目標があります。
先月体験に来られたばかりの初心者のため、まずは、簡単なジブリの曲から弾いてもらうことにしました。
琴を弾くことに慣れてきたら、雪の華や戦場のメリークリスマスなどを弾きたいそうです。
是非、目標に向けて、一歩一歩、頑張ってもらいたいです。

久しぶりの再会

2022年1月29日 土曜日

今日は、約1年ぶりにEさんがレッスンに来てくれました。
コロナの影響で、レッスンに来られなかったそうです。
久しぶりにお会い出来て、本当に嬉しかったです。

今後は、準師範の試験に向けて、春の海、六段の調べを練習することになりました。
目標に向けて、是非頑張ってもらいたいです。

発表会

2022年1月23日 日曜日

今日、大阪市中央公会堂で、発表会を開催しました。
出演者全員がこの日のために頑張って練習してきました。

出演者から頂いた感想の一部をご紹介します。

「他の方々の演奏をお聴きして、大変勉強になりました。
1音1音を丁寧に大切にしないといけないのだなと感じましたし、上級者の演奏にはただただ驚くばかりでした。」

「本番は演奏のミスが多く、気合が空回りして落ち込みましたが、それも良い経験と捉えて、また練習頑張ります。
琴が好きな方たちとの輪が広がって、かりん先生の教室に入って本当に良かったなぁといつも思います。
色々な機会を与えてくださり、ありがとうございます。」

1回限りの本番で、ミスなく、練習通りに弾くことは本当に難しいことです。
本番で上手く弾けなかった人は、その悔しさを糧にして、また頑張ってもらいたいです。

私がお伝えしたいことは、本番で上手く弾けなかったとしても、頑張って練習した日々は確実に皆さんのレベルアップに繋がっているということです。
是非、前向きに考えてもらいたいです。

本日の体験レッスン

2022年1月13日 木曜日

今日は、Mさんが体験レッスンに来てくれました。
小学生の頃に琴を習っていたそうです。

Mさんのお友達も幼い頃に琴を習っていて、2人の共通の友人の誕生日会で琴の演奏をすることになったそうです。
曲目は、さくら変奏曲。
かなりの難曲ですが、Mさんは2琴パートなので、あまり難しくはありません。

誕生日会は2月初旬。
それまでの短期レッスン(90分×4回)で、さくら変奏曲を完璧に弾けるように、お伝えしていきたいと思います。

本日の体験レッスン

2022年1月8日 土曜日

今日は、Kさんが体験レッスンに来てくれました。
初心者のため、さくらさくらを弾いてもらいました。
気に入っていただけたようで、今月から通っていただくことになりました。

まずは、さくらさくらのような童謡を弾きたいそうです。
ご自宅で練習できる環境ではないので、教室での自主練習を希望されています。

レッスンが優先となりますので、教室での自主練習は、ご希望日の5日前~前日の予約となります。
教室が空いている時には、是非、自主練習に来てもらえたらと思います。
レッスンの予約状況はこちら

発表会の準備

2022年1月7日 金曜日

今日は、1月23日に開催予定の発表会のプログラムを作成しました。
新型コロナウイルスの拡大により、発表会の参加者が減り、25名が演奏予定です。

曲目は以下の13曲です。
みだれ、ミッキーマウスマーチ、JIN~仁~、砧三章、こ手鞠、365日の紙飛行機、風紋のつぶやき、 花は咲く、春の一つ星、さくらさくら、鳥のように、東京音頭、チャルダッシュ

新型コロナウイルスの影響により、会場の人数制限(150名→45名)がありますので、 見学者は演奏者のご家族様のみとさせていただきます。

状況が落ち着きましたら、公開コンサートも開催したいと思います。
現時点では未定ですが、開催日が決まりましたら、本ホームページにてご案内させていただきます。

本日の体験レッスン

2022年1月6日 木曜日

今日は、2名の方が体験レッスンに来られました。

1人目は、イタリア人のKさんです。
音楽理論を研究し、作曲もされているそうです。
日本の古曲に興味があるそうで、次回のレッスンから、六段の調べを弾くことになりました。

2人目は、20代のOさんです。
趣味と言えるものがなく、長く続けられる趣味を探していたそうです。
上手になったら、人前で琴の演奏をしたいとのことでした。

2人とも通っていただけることになり、嬉しいです。
新年の新たな出会いに感謝です。

新年

2022年1月1日 土曜日

新年、明けましておめでとうございます。
気持ちを新たに、今年は変化の一年にしたいと思います。

昨年末から、いろいろな計画が少しずつ進んでいます。
具体的には、改装工事、ECサイトの構築、ホームページのリニューアルです。

日々の練習はコツコツと積み重ねながらも、新しいことに挑戦する1年にしたいです。

皆さまにとって、2022年が素晴らしい一年になりますように、お祈りいたします。